1か月間の断酒に成功【買わないこと・読み返すこと】
11月の初めから、僕はお酒を飲んでいません。先日、お酒を飲まなくなってから1か月が経過しました。したがって断酒1か月を達成しました。
この断酒の試みで、僕が自分に課した唯一のルールは、「お酒を買わない」ことです。それ以外のルールは作っていません。僕が守ったのは、「お酒を買わない」というシンプルなルールです。
僕の場合もともと、部屋で一人で飲むことがほとんどで、外で飲むという習慣がありませんでした。したがって「買わない→冷蔵庫にビールが無い→飲めない→飲まない」という式が僕の場合は成り立つのです。
そして今回の断酒では、最初の日(1日目)に、断酒の方法や目的についてブログに記しました。そして断酒の5日目と30日目にも、記事を記しました。以下は、書いた記事です。
下図は、断酒のモチベーションをグラフ化したものです。縦軸がモチベーション、横軸が日数です。
横軸には ”10” と ”90” と書いていますが、断酒を始めてから10日目と90日目という意味です。これら数値はあくまで具体例です。
このグラフの例では、断酒を始めてから10日目に、モチベーションが最大(Max)に達し、しばらくはそのままモチベーションを維持します。そしてある日からモチベーションが徐々に低下してきます。90日目でモチベーションが下限(Lim)に達し、この時、再び飲酒してしまいます。(繰り返しになりますが、これら数値はあくまで具体例です。)
下図は、1日目と5日目と30日目に、断酒の記事を書いた場合のグラフです。
30日目には、5日目の記事と1日目の記事を読み返します。読み返すことで、断酒を始めた当初の思惑を思い出すことができます。
このグラフは、30日後も、高いモチベーションを維持できることを示してます。これはあくまで理想的な状況であり、現実は予測通り進むとは限りませんが、今回僕は、1日目と5日目と30日目に断酒の記事を書き、さらに30日目には過去の記事を読み返すことで、現在も高い断酒のモチベーションを維持しています。
年末年始にはお酒を飲むこともあると思いますが、一人暮らしの僕は、「自分ではお酒を買わない」というルールを守ることを、今後も継続するつもりです。
まとめ:
僕の場合、1か月の断酒に必要だったのは、「お酒を買わない」という簡単なルールでした。そして、
1日目と5日目と30日目には、断酒の状況を記事に書きました。30日目には、1日目と5日目の記事を読み返すことで、当初の目的や目論見を思い出しました。こうすることで、断酒2か月目に入った現在も、高いモチベーションを維持できています。