伊田生活ブログのロゴ
HOME  >  未分類
カテゴリー : 未分類 - メモ
•技能検定 •職場 •自己啓発

今年は某技能検定を受験しないことにした話

公開日:

2025-04-15

私は製造工場の事務所で働いているサラリーマンです。昨年は、ある技能検定を受験して、努力はしましたが不合格でした。残念ではありましたが、私にとっては記念受験のようなものであって、今年はその試験を受験するつもりはありませんでした。受験しないのには、主に以下の理由がありました。

•受験料が高額(約2万円)
•業務に必須という内容ではない(”あった方がいい”という程度)
•試験対策がそれなりに大変
•試験中に緊張で手が震える

手が震えるというのは、結構切実な問題であって、私は去年合格ラインにまでは行ったと思っているので、この問題さえなければ今年も挑戦しようと思ったかもしれません。しかし、この問題は一朝一夕で克服できるようなものではないのです。もっとも、この問題へと試験を通じて向き合うというやり方もないではありませんが、それにしても受験料は高いし、それで今年も手の震えが全く改善しなかったとしたら、それは残念なことです。なので、私はその問題に対してはいずれ別の方法で向き合うこととし、この試験については、今後受験はしないつもりでした。しかし、先日職場の上司から「今年もチャレンジしてみないか」と、私は誘いを受けました。そのことについては、以下の記事*に書きました。


はじめは断っていましたが、結局、「(私を入れて)3名以上受験希望者が集まったら」という条件で、受験を承諾してしまいました。しかし、結局私は今年受験しないこととなりました。私の他に希望者が1名しか現れなかったのです。そのため、私は今年は免除(?)となりました。「緊張による手の震えを克服する」というテーマへの取り組みがなくなってしまいましたが、それにはおいおい別の機会に取り組もうと思います。