オーディオテクニカの、オープンエア型ヘッドホンをご紹介します。
私は普段、モニターにヘッドホンを接続していて、パソコンとPS4の音声は、ヘッドホンで聞いています。使用しているのはオーディオテクニカの ATH-AVA500 というモデルで、これはオープンエア型のヘッドホンです。
これは、2021年5月に、Amazonで購入したものです。当時の購入価格は5,700円でした。
以前にも、オーディオテクニカのオープンエア型ヘッドホンを使用していましたが、経年劣化でヘッドバンド部分が折れてしまったため、買い替えました。以前はたしか、これよりもワンランク上の、日本製のモデルを使用していましたが、生産終了になってしまったので、この ATH-AVA500 を選びました。
僕は過去に、1万円以内のヘッドホンを何個か使用してきましたが、その中ではオーディオテクニカのオープンエア型が最も高音質だと思っています。
主な理由は、装着感がいいからです。僕はアマプラで映画を観たり、PS4でゲームするときにメガネをかけた状態でヘッドホンを使用していますので、密着感が弱いオープンエア型のほうが、付け心地がよいです。また、オープンエア型は振動板が密閉されていないため、密閉型よりも開放的な音で鳴ります。重低音が弱いという弱点はありますが、私はオープンエア型を気に入っています。
オーディオテクニカの、オープンエア型ヘッドホンをご紹介しました。シリーズの中では廉価なモデルですが、音質は良く、コスパに優れた製品だと思います。
アフィリエイトリンク: