伊田生活ブログのロゴ
HOME  >  未分類
カテゴリー : 未分類 - メモ
•WealthNavi •投資

WealthNavi状況(4-5)

公開日:

img_1

2025年4月5日(土)


私は、資産運用の一環として WealthNavi を利用しています。

WealthNaviは、資産運用のサービスです。



私は経済のことはよく分かりませんので、自分で株を売買するのではなく、WealthNavi や、NISAを利用しています。(過去には小遣い稼ぎ程度の利益を目的に、国内株を売買したこともあります。現在は株価が高いと思うので、やっていません。)

WealthNaviについては、S&P500 などが好調と言われていましたがそれと同様、好成績でした。含み益の割合が33パーセントを超えた時期もありました。

しかし、3月になってからでしょうか、含み益の割合は27パーセントまで下がりました。それでも、プラスはプラスです。私はさほど気にもしませんでした。


最近までは好調な含み益でしたが、昨日、WealthNaviの画面を確認してみると、含み益が17パーセントほどまで低下していました。

そして今朝確認すると、含み益は「11.24%」にまで低下していました(下図)。

image 1

[ 画像1. 今朝の状況 ]

 

(この画像は、画面のスクリーンショットを加工したものです。)

2月の時点では、約32パーセントの含み益がありました(下図)。

image 2

[ 画像2. 2月時点の含み益 ]

 


私は経済のことはよく分からないので、今回の下落が何によるものなのかも、よく分かりません。ニュースでは、アメリカ…追加関税が云々…という事を報じていますので、そういう事項も関係しているのでしょう。

私は、今後も積立を継続するつもりです。当面の間、WealthNavi には毎月4万円、入金する予定です。

含み益は減ってしまいましたが、プラスである点は変わりません。最終的にマイナスになっていなければOKなので、長期的な視点で続けようと思います。

また、最近株価が高いと思っていましたが、株価が下がった時というのは、安く買えるということなので、ある意味チャンスでもあります。今後、国内株の株価が下がったら、また取引(小遣い稼ぎ程度)を始めてみたいと思っています。

(2025-04-05 | 11:40A.M.)