雑多な内容(論理トレーニングのことなど)
2025-04-30
現在、時刻は午後4時になるところです。
先程は、以下の記事*の文章をスマホで書きました。
目的地までまだ時間があるので、暇つぶしのために追加で書きます。
実家に大型連休で帰省する際には、毎回、本を持参しています。目的は、電車内で暇つぶしのために読むことと、家で勉強することです。勉強については、持参したものの、開くことさえなく休みが終わってしまっていました。(英語と情報処理技術者試験を勉強しようと思っていました。)
今回のゴールデンウィークはいつもとは趣向を変え、「論理トレーニング」を持参しています。
画像 | 論理トレーニング:野矢茂樹 著
論理トレーニングは過去に何度か読もうと思って、序盤で挫折していました。それでも、論理的に書くことと読むことは、僕のライフワークにおいて有用で重要なことでもあるので、また読んでみようと思って、今回持参しました。また最初から読み始めて、今、7ページまで読みました。読んだだけで理解できるものではないので、例題をやりながら繰り返しトレーニングしていきたいと思います。
◇お酒とお菓子のこと
僕は現在、断酒中です。お菓子も食べないことにしました。(付き合いの場合を除く。)
連休中も断酒・お菓子断ちを継続するつもりです。
お酒もお菓子もやめられていますが、食べ過ぎは依然としてあります。なので、食べる量を適正化するのが課題です。また、加糖のヨーグルトを昨夜はちょっと食べ過ぎてしまいました。プロバイオティクスヨーグルトは僕はお菓子ではないと考えていますが、お菓子であってもなくても食べ過ぎはよくないので、気をつけたいと思います。(食事の量を調整するのは、けっこう大変なことです。)
◇まとめ
時刻は16時20分になるところです。日は傾いてきましたが空は青く、明るいです。
この休みには、「論理トレーニング」を読みたいと思います。食べ過ぎにも、気をつけたいです。