伊田生活ブログのロゴ
HOME  >  雑記
カテゴリー : 雑記 - その他
•人材 •人財 •表記



公開日:

「人財」という表記について思うこと


2024-05-18

「人材」と同じ意味の「人財」という表記も、ずいぶん定着したものだと感じます。


私は、”人財”という表記が一般的に使われるようになったのは、数年前からのような気がします。しかし、”人財”という表記は、昔の出版物にも度々登場していたようです。

かつては、「人財」はいわゆる”当て字”であり、正式な表記ではありませんでした。それでも現在ではかなり一般的な表記になったと思われます。


なぜ”材”を”財”に置き換えるのでしょうか。想像ですが、材は「材料」を連想させ、「人を物のように扱っている」という冷酷な印象を与えるような感じがするからではないか、と思います。

「材」を使った言葉には以下のようなものがあります。

  • 材料
  • 木材
  • 資材
  • 材質
  • 素材

「材」が無機質な、材料のような印象を与える一方、「財」には、金庫や宝箱のような華やかなイメージがあります。

「財」は「材」よりも華やかなイメージがあるので、企業は「人財」という言葉を好んで使用するのでしょう。


「人材」を「人財」と書くのが現在の企業のトレンドですが、私は「人財」という表記からは、うさんくささのようなものを感じます。

たしかに「人財」には、「従業員を、企業の財産として大切に扱っている」というイメージがあります。しかし、一方で、「企業が人間のことを”所有物”(私有財産)として扱っている」という印象を、私は受けます。

以下のようなイメージです。

人材
企業が従業員を材料のように扱う。
人財
企業が従業員を私有財産のように扱う。

そして人材という言葉が持つ暗いイメージを、の文字を使うことで誤魔化そうとしているように見えるので、人財という表記に、私はうさんくささのようなものを感じます。