伊田生活ブログのロゴ
HOME  >  雑記
カテゴリー : 雑記 - 日記
•雑紙 •資源ごみ


公開日:
最終更新日:

雑紙の朝


img_3
2023-03

ある朝、この日は雑紙(ざつがみ)の 資源ごみ の日でした。出勤の前に、床に散らかっていた雑紙をまとめて、ゴミ集積場に出しておきました。


雑紙とは、リサイクルできる紙のことです。

雑紙は、中央区では、「新聞・雑誌・段ボール・飲料用紙パック以外でリサイクルできる紙のこと」*と定義されているようです。


自治体によって雑紙の定義は異なる可能性があるので、住んでいる自治体が発行している、ゴミ分別のパンフレットなどを確認するとよいでしょう。


この日は、以下の雑紙を捨てました。

  • 新品のジーンズの後ろポケットに付いていた紙
  • ケロリンの空き箱
  • チップスターの空き箱

image 1

[ 画像1. 捨てた雑紙 ]

 

Lee ライダース201を買った時に、後ろポケットについてた、商品紹介の紙です。

image 2

[ 画像2. 新品ジーンズの後ろポケットに付いていた紙 ]

 

こういう紙のことを、フラッシャーというそうです。


頭痛薬の「ケロリン」です。

image 3

[ 画像3. ケロリンの空き箱 ]

 

頭痛に悩む夫人と、歯痛に悩む紳士のイラストが描かれています。絵のタッチや、色調、ケロリンの文字の下に書かれた筆記体の英文などが、どことなく 大正時代 を感じさせます。僕はこういうレトロなデザインが好きです。

チップスター(うすしお味)の空き箱です。

image 4

[ 画像4. チップスターの空き箱 ]

 

うすしお という定番な味には、やはり、定番な色である 赤 が似合います。

チップスターの底には、工夫が凝らされています。

image 5

[ 画像5. チップスターの底の工夫 ]

 

切込みが入っていて、★マークを押しやぶると、容器をつぶしやすくなるのです。ゴミとして捨てるときのことを考えた、工夫ですね。

image 6

[ 画像6. ★マークを"押しやぶる" ]

 

容器をつぶします。

image 7

[ 画像7. 容器をつぶす ]

 

このように、切込みのおかげで、容器をつぶしやすくなります。容器をつぶすことで、かさばる雑紙の容積を減らすことができるのです。


image 8

[ 画像8. ビニール袋に入れた雑紙 ]

 

僕が住んでいる自治体では、雑紙は透明なビニール袋にまとめて出すことになっています。チップスターの空き箱などのほかに、ティッシュの空き箱などもビニール袋に入れて、集積場に出しておきました。


プリングルズの「黒トリュフ」味の”空き缶”です。

image 9

[ 画像9. プリングルズ(僕が住んでいる自治体では、雑紙にならない) ]

 

このプリングルズは、底の部分が金属でできています。また、筒の部分は紙ですが、ビニールでコーティングされているので、僕が住んでいる自治体では、雑紙として扱われません。そのため、この缶の底は燃えないゴミ、筒は燃えるゴミとして分別します。

(この記事は、2023年3月に書いた原稿を、2024年5月に修正・公開したものです。)