うろこ雲の午後 【日記】

今日は金曜日です。午後は通院のため会社を休みました。
• 午後2時
病院に行きました。時間通りに診察を受け、終了しました。
• 買い物へ
アパートに戻る前に、食料品を買うために、ドラッグストアに行きました。
うろこ雲
上空にうろこ雲が広がっていました(画像.1)。
[画像.1]
今日は長袖のシャツにちょうどいい気温でした。朝は肌寒く、薄いナイロンのウィンドブレーカーを羽織りましたが、昼間は穏やかな気候であり、綿のシャツで十分でした。
電柱とうろこ雲と太陽です(画像.2)。
[画像.2]
秋晴れという言葉があります。秋晴れとは、快晴のことをいうそうです。今日の空は さわやかな青に、一面に うろこ雲が広がっており、見事な模様でした。
散歩と仮眠
食料品の買い出しを済ませ、帰宅しました。昼食を食べた後、近所を少し散歩しました。
時刻は15時30分ごろだったと思います。普段は会社にいる時刻です。自転車に乗った、小学生くらいの女の子から「こんにちは」とあいさつされました。僕は全く意外だったので、挨拶を返せませんでした。そのまま女の子は過ぎ去ってしまいました。小学校では子供に「知らない人には挨拶をしろ」と教えると、昔 聞いたことがあります。そして、それには防犯的な意味があると聞いたことがあります。たしかに、金曜の16時前に近所をうろついているおじさんは不審者かもしれません。
そのあと、中学生と思われる制服を着た男女が、並んで歩いていました。よく見ると、2人は手をつないでいました。僕は祝福するにしては恋愛経験に乏しいし、妬むにしては年齢を重ねてしまいました。
アパートに戻り、仮眠しました。
巻積雲
うろこ雲は専門的には巻積雲というそうです。
この日記を書いている今は夜中ですが、Googleで”うろこ雲”というキーワードで検索すると、日本各地でうろこ雲が現れたという、お天気関連のニュースが見られました。確かに今日のうろこ雲は見事でした。しかし、うろこ雲自体は、ありふれた現象であり、それほど珍しくないと思います。今日のうろこ雲は特に見事だったということでしょうか。
電線とうろこ雲です(画像.3)。
[画像.3]
• 再び買い物へ
仮眠から目を覚ますと、すっかり暗くなっていました。晩御飯のための買い出しに出かけました。
エノキを買った
僕はエノキをよく買います。エノキは比較的安価でありながら、おいしいし、健康にもよさそうだからです。
初めて見るパッケージのエノキです(画像.4)。「木の子供たち」と書かれています。
[画像.4]
「のえちゃん」というキャラクターが印刷されています(画像.5)。
[画像.5]
生産者は、「白いえのき小屋」と書かれています(画像.6)。
[画像.6]
パッケージの裏面には、”きのこ”の名前の由来の一説が書かれています(画像.7)。

エノキは干して乾燥させ、カレーや味噌汁に入れます。
• まとめ
今日は午後の仕事を休んで、病院に行きました。空には見事なうろこ雲が広がっていました。
夜、買い物に行って、エノキを買いました。このエノキは、初めて見るパッケージの商品でした。
(この記事は、2022年の10月に書いたものを、2023年の11月に修正・公開したものです。)ad: