伊田生活ブログのロゴ
HOME  >  食品
カテゴリー : 食品 - お菓子
•ずんだ •スーパーカップ •ラクトアイス •アイスクリーム

エッセルスーパーカップの「ずんだ」を食べました

公開日:

img_6
2025年5月7日

夕食のデザートに、明治エッセルスーパーカップの「ずんだ」を食べました。


私は現在、「お菓子を食べない」というポリシーで生活しています。しかし、冷凍庫には買い置きのスーパーカップがありました。当面お菓子を買わないつもりですが、買い置きのものについては、食べてしまうことにしました。そこで、夕食後に食べました。


明治エッセルスーパーカップの、「ずんだ」です。種類別は「ラクトアイス」となっています。

img_1

「ずんだのつぶつぶ食感」、「みんなに! ありがとう! 30th ANNIVERSARY」と書かれています。

img_2

新フレーバー開発プロジェクトというプロジェクトで、「ずんだ」フレーバーのスーパーカップが開発されたようです。

img_3
img_4

内容量:200ml
エネルギー:286kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:14.8g
炭水化物:34.2g


中蓋には、「アイスいなり」のレシピが紹介されていました。

img_5

食べてみました。

img_6

白と緑の縞模様(またはマーブル模様)を勝手に想像していましたが、実際は淡く薄い緑の一色でした。

「ずんだ」がどんなものなのかよく知りませんが、ずんだ餅なら食べたことがあります。ずんだ餅のような風味でおいしかったです。ずんだの「つぶつぶ」の食感も面白かったです。

ずんだとは、「枝豆(未成熟な大豆)またはそら豆をすりつぶして作る緑色のペーストのこと」*だそうです。



エッセルスーパーカップの「ずんだ」を食べました。枝豆の風味が感じられる、ずんだ好きにはお勧めの商品です。

以前、スーパーカップの「きなこ」を食べました*。