電子コンパス付きのスマホが欲しい [2025-01]
• 昨日のこと
昨日は、午後、久しぶりに自転車で少し遠くまで行きました。とは言っても片道一時間足らずのちょっとしたサイクリングです。
マップアプリは使用せず
計画していないサイクリングでしたし、住んでいる市の市内だったので、Google Map などは使用しないで、道は思い付くままに走行しました。
目的地があるなら、使いたい
昨日は目的地なしで気ままに走行したのでマップアプリは不要でした。しかし、目的地を決めてサイクリングをするなら、やはり、マップアプリ(Google Map など)があった方が便利だと思います。
私は以前、スマホを専用のバンドでハンドルに取り付けて Google Map を表示し、カーナビのようにして使用したことがあります。自分が目的地に向かって進んでいるかどうかが明確になって、非常に便利だと思った記憶があります。
• 問題点
自分の向きが表示されない
しかし、私が現在使用しているスマホでは、Google Map を表示した時、自分が円(○)で表示されます。以前、サイクリングでも使用したことがある古いスマホ(OukitelY 4800)では、地図上の自分は矢印で表示されていて、自分が進んでいる方向に、矢印の先が向くようになっていました。矢印の先と自分が進みたい方向が一致していれば、安心して歩くことができます。
私は、知らない場所に電車で出かける場合には Google Map をよく利用しますが、現在のスマホでは自分のマークが円のため方向が分かりにくく、困っていました。
Google Map で自分のマークが円になってしまうのは、スマホに電子コンパス(ジャイロ?)が搭載されていないためではないか、と当初は疑いました。私が現在使用しているのは Oukitel の C53 というモデルですが、12,000円ほどで買える廉価のモデルです。そのため、電子コンパスが搭載されていないのでは、と思いました。
自分のマークが矢印で表示されるというのは私にとっては重要な機能なので、マップアプリのために、電子コンパス搭載のスマホを買おうかとも思いました。
• 仕様?
Webで調べてみると、以下のページ*が見つかりました。
¿ ある時期から Google Map の仕様が変更され、コンパスが表示されない仕様になってしまったということでしょうか。上記ページからは、そう読み取ることもできます。しかし投稿は2019年であって、だいぶ前の情報です。
Google Map の仕様であれば、電子コンパス搭載の新しいスマホを買っても効果がありませんので、まずは自分のスマホに電子コンパスが搭載されているかどうかを調べてみようと思います。
• 結果:C53はコンパス非搭載
Webで C53 の仕様を探してみると、以下のページ*が見つかりました。
「コンパス」と「ジャイロスコープ」の項目が、それぞれ「N/A」と記載されています。つまり、コンパスとジャイロスコープを搭載していないということです。
• 新しく購入を検討
コンパスとジャイロを搭載した安価なスマホがあったら、マップアプリ用としての購入を検討します。
• まとめ
私がサブ端末として使用している C53 は、Google Map で自分のアイコンが円形に表示されます。Oukitel のサイトによると C53 はコンパスとジャイロが搭載されていません。そのため、コンパスとジャイロが付いた、安価なスマホがあれば購入を検討します。
補足
私がメイン端末として使用している Galaxy A21 も Google Map で自分のマークは円形で表示されます。A21 は、ジャイロは搭載していても、電子コンパス(磁気センサー)は非搭載ということらしいです。新しくスマホを買う際には、電子コンパスを搭載しているかどうかに注目したいと思います。